損害賠償の具体的計算は?

≪具体的計算例≫

■死亡の場合

被害者は38歳の会社員。
家族は妻と子供2人、祖母1人。
年収600万円。
入院3日目に死亡。

●入院治療費
  全額

●葬儀関係費
  140万円

●逸失利益
  ・生活費控除率
     30%
  ・就労可能年数 
     29年(原則として67歳まで)
  ・中間利息控除 
     15,141(ライプニッツ係数=複利年金現価表)
  ・中間利息控除後の現価
     600万円×(1−0,30)×15,141=6,359万2,200円
  ・退職金
     事故時支給退職一時金 650万円
     定年(60歳)まで勤務した場合の退職金 2,300万円
     中間利息控除(60歳−38歳=22年のライプニッツ係数) 0,341
     中間利息控除後の現価 2,300万円×0,341=784万3,000円
     差し引き逸失退職金 784万3,000円−650万円=134万3,000円
     逸失利益
       6,359万2,200円+134万3,000円=6,493万5,200円

●慰謝料
  3,000万円

●損害賠償額合計
  120万円+6,493万5,200円+3,000万円=9,493万5,200円

●過失相殺による減額
  20%

●差し引き損害賠償請求額
  9,493万5,200円×(1−0,20)=7,594万8,160円+入院治療費


■後遺障害の場合

被害者は25歳の独身のOL。
年収280万円
ケガは20日間の入院で症状固定。
後遺障害等級13級の認定を受けた。
給料の減額は無かった。

●治療関係費
 ・入院治療費
   全額
 ・付添い看護費
   6,000円×20日=120,000円
 ・入院雑費
   1,600円×20日=32,000円

●休業損害
   なし

●後遺障害による逸失利益
 ・労働能力喪失率
   9%
 ・労働能力喪失期間
   42年(67歳−25歳)
 ・中間利息控除
   17,423(42年のライプニッツ係数)
 ・逸失利益
   280万円×0,09×17,423=439万0,596円

●慰謝料
   160万円

●過失相殺による減額
   0%

●損害賠償請求額
   120,000円+32,000円+439万0,596円+160万円
  =614万2,596円+入院治療費


お問い合わせ・ご相談・ご依頼はこちらのフォームから


問い合わせ・相談・依頼フォームが苦手の方はこちらから



戻る
戻る


〒636−0021  奈良県北葛城郡王寺町畠田7−7−2
運営組織 竹田行政書士事務所 代表 行政書士 竹田 仁
TEL 0745‐72‐7061 TEL(直通) 090‐7352‐0559
FAX 020‐4669‐0237 MAIL takeda-11-zin@nifty.com



異議申立書の作成